送料550円(一部地域除く)3万円以上お買い物で無料

~続々登場!新作・新色情報はこちら~
詳細はこちらをご覧ください。haaki Leather から革小物3型、129 corp.UNOFUKU 【virka(ヴィルカ)】シリーズからバッグ2型、TUTUMUからバッグ2型など、取扱いを開始しております。
ロゴ

【お知らせ】5/16~18「豊岡鞄展示会」東京で開催。

いつも当店をご愛顧賜り誠にありがとうございます。
 
豊岡鞄(兵庫県鞄工業組合)は、2025年5月16日(金)~18日(日)まで、KITTE丸の内 地下1F(東京都千代田区丸の内)にて「豊岡鞄展 -どこまでも鞄であること。-」を開催します。ぜひご来場をお待ち致しております。

◆概要
 日時;2025年5月16日(金)〜5月18日(日) 
     10:00〜18:00
 場所:KITTE 地下1F 
     東京シティアイ パフォーマンスゾーン
    (東京都千代田区丸の内二丁目7番2号)
  
—————————————

 
■夢のかばんプロジェクト2025 ワークショップ。
 会場でイラストを描いて応募しませんか。

昨年開催し、たくさんの素晴らしい作品のご応募がありました「夢の鞄プロジェクト」が、2025年再び開催となりました。今回の東京展示会で夢のかばんプロジェクトのワークショップを開催いたします。自由な発想で「夢のかばん」のデザインイメージを描いて、職人たちとものづくり現場の楽しさを感じてみませんか。子どもたちの夢と豊かな発想を形にするため、豊岡鞄の職人たちが今年も全力で奔走します。
夢の鞄プロジェクト特設サイトはこちら

  • 参加いただいたお子様(18歳まで)にミニチュアボストンをプレゼント。
  • 受付時間:10:00〜17:00まで


 雇用とつくり手の育成を産地から
■Artisan School、鞄縫製者トレーニングセンターについて

豊岡鞄の産地「豊岡」では、鞄づくりを地域産業として発展させるため、未来を担う鞄職人の育成に力を入れています。豊岡市と鞄工業組合が協力して設立した「Toyooka KABAN Artisan School(トヨオカカバン アルチザンスクール)」では、鞄づくりに必要な知識や技術、専門教育を提供。また、短期間で縫製を学ぶ「鞄縫製者トレーニングセンター」では、実践的な技術を習得できる環境です。
展示会場ではPRブースを設け、入学相談を受け付けています。鞄が好きな方、ものづくりに興味のある方、ファッションに関心のある方は、お気軽にご相談ください。また、移住についても、豊岡市職員がご相談に応じます。


そのほか
■新商品展示ブース
■会場限定ワークショップ も実施します。
入場無料です。どなたでもご来場いただけます。
詳細は「豊岡鞄オフィシャルサイト」をご覧ください。