
豊岡鞄(兵庫県鞄工業組合)も参加している 「Alliance for the Blue」 の「for the Blue プロジェクト」が、第1回 NIKKEI ブルーオーシャン大賞を受賞しました。
同賞は海洋環境の保全、水産資源の適正な利活用に向けて意欲的に取り組む企業・団体・個人などを表彰するもので、複数企業の連携で、廃棄された漁網を活用した商品開発・販売活動が高く評価されました。
豊岡鞄は一般社団法人Alliance for the Blue の 「for the Blue プロジェクト」に協働企業として参加。従来は廃棄され海洋ゴミの原因となっていた”漁網”を加工した糸「リアミド」を約25%使用して仕立てられた、再生ナイロン生地を使用した商品企画・販売を展開。売上の一部は、日本財団「海と日本PROJECT」に寄付されています。当店取り扱いの豊岡鞄製品としては、これまで製造企業10社の約50アイテム以上を販売しております。

豊岡鞄の漁網再生素材シリーズ商品はこちらをご覧ください。

漁網再生素材を使用した商品一覧
Alliance for the Blueとは
世界全体で年間約800万トン、国内では2~6万トン発生といわれる海洋プラスチックごみ問題。この大きな問題を早急に解決するべく、産官学民一体で海洋ごみ対策のモデル構築を目指す日本財団が、企業間連携プラットフォーム「Alliance for the Blue」を結成。廃漁網の再活用事業に「海の恵みと暮らすまち」豊岡市で生まれる豊岡鞄も参加しています。