送料550円(一部地域除く)3万円以上お買い物で無料
鞄の街・兵庫県豊岡に構える鞄職人を育成する専門校「Toyooka KABAN Artisan School」のカリキュラムに含まれている「合同企画授業」は、鞄のアイデアを商品化してマーケティングやコストを学ぶ授業です。生徒が型紙から製作したサンプルをもとに、講師や当ショップ「Toyooka KABAN Artisan Atelier」スタッフとディスカッション。完成した鞄を、当店が製造企業へ生産の交渉をおこないます。2024年度(11期生)の合同企画授業では、すばらしいデザイン案が数多く揃いましたが、山岸紀善さん(当時21歳)が在学中に考案した本品が、授業から初めて商品化に至りました。 商品は豊岡鞄認定企業の株式会社足立が生産。豊岡鞄の認定審査も合格しています。
この鞄のポイントは、スマホ収納+財布機能を備えたミニポーチを3つのスタイルで携帯できる点ですが、中でも背面のホックを外し、アウターのパンツのベルトにそのまま取り付けできる点が特長です。また、鞄を横型にすることで小銭やお札の視認性を良くし、椅子に座るときも邪魔になりにくいように考えられています。カラー「ネイビー×キャメル」は、山岸さんこだわりの配色で、限定生産として当店の実店舗(Toyooka KABAN Artisan Avenue)と当オンラインストアのみで販売となります。
▼デザインのポイント 地域ブランド「井原デニム」のセルビッジデニムの赤耳を、バッグのセンターに配したシンプルなデザイン。お財布のように使えるショルダーポーチです。ショルダーベルトを外せば、クラッチバッグやウエストポーチとしても使用できます。内装は、オープンポケット、ファスナーポケット、カード入れを備えています。ファスナーはYKK社の最高級ファスナー「エクセラ」を使用しています。
▼ディテールの仕様 「ネイビー×ブラック」は、深みのあるデニムと黒のレザーに赤耳がアクセントになっているシックなカラーです。ファスナーエレメントとテープは黒を使用し、アンティークゴールドの引手を採用。内装は濃淡を効かせたシックな黒で統一しました。「ネイビー×キャメル」は、明るいキャメルの革を使用することでカジュアルに。ファスナー周囲はホワイトでまとめ、引手にもキャメルのレザーを使用。内装は鮮やかな赤を配置し見やすく。どちらのカラーも本体背胴側とショルダーベルトに黒の綿生地を使用し、ベルト周辺の金具はゴールドで統一しています。
▼山岸紀善さん プロフィール
2003年、石川県金沢市生まれ。高校卒業後、東京八王子の日本工学院八王子専門学校のデザイン学科でプロダクトデザインを専攻。在学中に八王子のレザークラフト教室にも通い、工業用ミシンにのめりこみ革の世界に興味を抱く。レザーソムリエ初級資格の合格特典で参加したタンナー見学で、豊岡の鞄職人育成校「Artisan Schoo」lの在校生と出会うことで学校を知り、卒業後の2024年4月にArtisan Schoolへ入学。卒業後の2025年春から豊岡の鞄製造企業で勤務。
この商品は、(株)足立のALBAPIE(アルバピエ)の井原デニム ウォレットポーチです。
本製品は「豊岡鞄」認定製品であり、保証書を付属しています。 この保証書には、製造した企業名・認定製品番号などが記載されています。 「豊岡鞄」の保証責任は、兵庫県鞄工業組合ではなく、製品を製造した企業にあります。製造企業の責任における欠陥は、交換および無料修理を含め最善の対応をお約束します。ただし、製品の使用による磨耗、航空機利用による損傷、誤用や乱用によるものなどは保証していません。保証でカバーされない交換・修理は、有料となります。
製品保証について
写真加工やモニター・環境によって実物と色が異なる場合がございます。イメージ・サイズ感、購入数量が異なる等のケースは「お客様都合」と判断させていただき、返品は一切お受けできませんので、ご了承願います。ご不明点がございましたら、ご購入前にお問い合わせいただきますよう、お願い致します。
当店取り扱い商品はふるさと納税でもご利用いただけます。
Toyooka KABAN Artisan Avenueは、兵庫県豊岡市に店舗を構えています。 豊岡の高い技術を持つ職人たちによって作られた、本当に良い“モノ”だけをセレクト、販売しています。
特集
開催中のイベント
知る・読む
商品を探す
鞄
カテゴリーから探す
ブランドから探す
財布・小物
企画商品